サウゲイロ 1993年

PDF 版

「北でイタに乗った」

 希望と挑戦、ブラジルの北 部および北東部から勇敢な男たちを大都会へといざなうのは、いつの日もこの2つでした。若者たちは、黄金郷の夢に魅了され、そして導かれ、日の当たる場所 を探す冒険に身を投じてきたのです。
 ドリヴァウ・カイーミの名曲「北でイタに乗った」を振り返ると、夢を運ぶ沿岸航路の定期船で何十年にもわたって繰り返し運ばれてきた、様々なブラジルの 姿をなぞる、詩的かつ魔術的な形態を、そこに見ることができます。
  だからと言って、この曲が作られた1930年代・40年代を振り返ろうということではありません。それよりも、カーニバル的な視点で、かの冒険的移住者た ちの希望と勇気の魔力に着目したいと思います。彼らに、距離や他の土地を知って我が物とする困難を乗り越えさせた何か、すなわち、故郷を離れる寂しさを乗 り越える、新しい風景の魅惑・魅力、我が国の人々の様々な民俗文化との出会い、人生での成功を願う気持ち、といったものについてです。
 約10年 の間、高速道路網や航空路線がなく、我が国の辺境地帯(北部)を繋ぐ旅客運送業という役目は実質独占的にコンパニーア・ヂ・ナヴェガサォン・コステイラ (沿岸航海会社)が担っていました。通常、蒸気船が使われていましたが、その名前は大抵「イタ」(トゥピ・グワラニー語で石の意味)で始まっていまし た。例えば、イタボレー、イタポランなどです。
 イタは、パラー州のベレン港を出発してリオデジャネイロに至るまで、ブラジルの海岸を一通り巡り、乗客は、停泊する港ごとに異なる特徴的な風景を見るこ とができました。

  私たちが行うマルケス・ヂ・サプカイでのパレードでは、こうした乗客の反応を、出身地であるベレンの港を出発するところから、表現します。シリオ・ヂ・ナ ザレ(ろうそく祭り)、ヴェー・オ・ペーゾ市場、港、人々の想い出、初めて見る外洋、初めて見る土地の様々な習慣や文化に出会ったときの興奮。

 海や幻想的な海洋生物、カモメや魚を見た驚き。

 マラニャォン州のサンルイス。伝統的な青タイル、ランタン。そして、最大の祭典「ブンバメウボイ」の喜び。

 フォルタレーザ。特徴的な窓とレース織。パドリ・シセロへ向かう巡礼者たち。

 ヒオ・グランヂ・ド・ノルチのナタウ。そのシンボルであるバルセロスの鶏。星。そして塩田。
 
 ヘシーフェ。フレーヴォとマラカトゥ。カルアルの大市見物。

 マセイオ。牧畜。ヘイザードの祭。広大なサトウキビ・プランテーション。

 アラカジューとその人々との出会い。ロデオ大会、カンガセイロ(山賊)、ヤシの木。

 そして、バイーア州のサウヴァドール。食べ物とカンドンブレ。ビリンバウ奏者。

  我らが旅行者は、こうした幻想的な旅路を経て、ついに素晴らしき都市リオデジャネイロにたどり着きます。そして何年もが経った今、見直してみましょう。新 しい日常に完全に溶け込んで、マルケス・ヂ・サプカイで、私たちの隣で、我らが親愛なるサウゲイロがパレードするのを、感動的に見つめる人々を!

エンヘードの背景
 G.R.E.S.アカデミコス・ド・サウゲイロが1993年のカーニバルに向けて選定したエンヘード「北でイタに乗った」の目的は、意欲と忍耐をもって ブラジル各地の発展と進歩に貢献した北部・東北部出身のたくましい移住者たちを顕彰することにあります。
 彼らの旅路をなぞることで、モザイク様の我が国の民俗、伝統、習慣を紹介し、もって、我が国の歴史を作ってきた多様な文化的表現を生きた状態で保つこと を目指します。

マリオ・ボヒエーロ

エンヘードは3つのパートに分かれます:
1-出発
2-様々なブラジル
3-統合

第1部
移住者の故郷との別れにあたっての感情を表現します。

第2部
我が国各地に存在する、様々な形の習慣と文化を紹介します。

第3部
完全に新しい生活に順応した移住者たちの姿を表現します。


(サンバ・エンヘード)
デマ・シャガス、アリザォン、セウゾ・トリンダーヂ、バーラ、グワラシー、キーニョ

さあ行こう
魅力にあふれる海へと僕は向かう
僕も冒険者
リオデジャネイロへと向かう
さようなら、パラーのベレン
いつか帰るからね、父さん
泣かないで、ほら僕は笑っているよ
幸せさ、オンボロのイタが出発する

ほら、波の揺れる中に、僕は向かう
故郷へのこだわりは海に捨ててしまおう
時が経つほど、希望と野心が膨らむ
僕は幸せ探しの航海に向かう

立ち寄る港ごとに
僕は見る、そして幻想の中で演じる
文化、民俗、習慣
それらが僕の喜びになる
そしてリオデジャネイロに到着する
サンバとムラータとサッカーの土地に
僕は毎日を生きる
この街のカーニバルの魔力に揺られながら

破れろ、心臓
幸せの絶頂の中で
ああ美しい、僕のサウゲイロ
この街を侵食して、揺るがしていく

前年 次年 エ スコーラ TOP 1993年 開催年選択リスト エスコーラ選択リスト HOME