G.R.E.S. ベイジャ・フロール

創立: 1948年12月25日
チームカラー: 青+白
シンボル: ハチドリ

 名前は「ハチドリ」。創立メンバーのネガォン・ダ・クイーカの母親エウラーリアが、既存のハンショ・グループの名前を真似てつけたと言われる。本拠地ニローポリスはリオデジャネイロ北西部郊外(多くのエスコーラが存在するモーホ群を越えた先)の市。

 ブロッコとして地元で活動した後、1953年にエスコーラとして登録。1954年から中心部のパレード に参加して2部優勝を飾るが、トップリーグでは成績は振るわず、1965年には3部にまで降格した。1974年にトップリーグに復帰するなど、着実にス テップアップしてきたベイジャ・フロールだが、1976年に「確率変動」が起こった。伝説的カルナバレスコであるジョアンジーニョ・トリンタ(1933- 2011)の就任1年目でのチーム初優勝を皮切りに3連勝。これを含め、ジョアンジーニョが在籍した1992年までの17年間だけで、優勝5回、2位7 回、辞任のきっかけとなった1992年の7位以外は土曜日のチャンピオンパレードに全て参加する(6位以上)という、一大勢力へと変貌 を遂げた。

  ジョアンジーニョの手法は、他人を驚かすものならばなんでもやる、といったものだった。「豪華絢爛」かつ「大がかり」な山車や衣装の導入、そして、数々の タブー破りを含む、「笑い」と「皮肉」の戯画(カリカチュア)的な表現で、カーニバルの標準を大きく作り変えていった。1989年の「ネズミ、ウルブ、私 の衣装を離せ」では、ハイパーインフレ下での格差拡大を糾弾するべく、コルコバードの丘のキリスト像に乞食風のボロをまとわせた姿の山車を製作し、宗教を 侮辱する表現を禁じるブラジル刑法に従って、使用を禁止された。本番では像全体に黒いビニールを被せ、「主は禁止されてしまいましたが、我らをご照覧あ れ!」という横断幕をかけて使用した(土曜日のチャンピオンパレードでは、終点付近でビニールを破った)。1992年には、フルヌードの男女を出場させた かどて、逮捕。ジョアンジーニョは「ミケランジェロの作品を再現しただけだ」と供述したと伝えられている。事後、宗教の侮辱や性器の露出については、審査 基準の中に禁止が(特に個別に)明記されるようになった。

 ジョアンジーニョ以後も、優勝争いに絡む勢いを失うことはなく、抜群の「連対 率」でLIESAランキングのトップに君臨している。ただし、2007年の優勝後、審査員に対する買収行為で代表のアニージオ・アブラアォン・ダビが逮捕 されるなど、疑惑がつきまとう。以後、審査員の行動制限等、不正対策が強化されている。


エンヘード

開催年選択リスト エスコーラ選択リスト HOME