インペラトリス2008


PDF 版

"ジョアンとマリア(達)の話"

 王子様と王女様のお話が必ず、「昔々、、、」と始まるのに倣って、私たちのお話も「昔々、、、」から始めることにしましょう。

  昔々、マリア・アントニアという名前の王女様がいました。オーストリアの王家に生まれ、多くの王女様がそうであるのと同様に、いずれどこかの王子様と結婚 することが生まれながらに宿命づけられていました。やがてマリア・アントニアは、将来のフランス国王ルイ16世の妃として選ばれます。この婚儀を機に、マ リア・アントニアは別の名前マリア・アントニエッタ(訳注:マリー・アントワネット)で呼ばれるようになりました。支配者たる若夫婦による王家の財産の浪 費がたたり、フランスは政治的にも経済的にも大変な混乱に陥りました。そして、王と妃はフランス革命の露と消えることになったのです。この事件は、ヨー ロッパの絶対王政にとって大変な衝撃でした。

 近隣国ポルトガルにも、別のマリア王女が暮らしていました。誕生時につけられた名前は、マ リア・フランシスカ・イザベウ・ジョゼーファ・アントニア・ジェルトゥルデス・リタ・ジョアンナ(訳注:((後の))マリア1世)です。こちらのマリア王 女は、叔父と結婚して、後に1777年から1816年まで女王としてポルトガルを統治しました。こちらのマリアは、フランス革命の追及を逃れた亡命貴族を 迎え入れることでマリア・アントニエッタの最期を知り、絶対王政を襲った壮絶な衝撃に驚き、心を病み、息子のジョアン(訳注:((後の))ジョアン6世) に王権を譲らねばならないと思い込むようになりました。動揺の大きさゆえ、今日に至るまで、狂女王マリアという称号で知られることになりました。息子の ジョアンは承継順位の低い立場でしたが、兄が亡くなり、母が統治能力を失ったことから、摂政の座に就くことになりました。

 同じころフラ ンスでは、高貴の生まれではないが大きな野心を抱えた一人の男が頭角を現しました。ナポレオン・ボナパルチ(訳注:ボナパルト)です。ナポレオンは 1799年にフランスの主導権を握り、1804年にはフランス皇帝の座に就きます。ナポレオンはヨーロッパ一の権勢を誇ることをめざし、そのために領土の 拡張を必要としていました。ナポレオンは戦略に優れ、勝利と征服を重ねて領土を拡張していきました。イベリア半島も例外とはなりえず、ポルトガル侵攻が始 まります。

 イングランドの支援を受けていたジョアン王子は、ナポレオンによる辱めを逃れる道として残されたのは南米、わけてもブラジル に移動することと考えました。この旅に誰を連れて行くべきか。摂政ジョアン王子は母に相談します。精神的な問題を感じさせる言動の多いマリア1世でした が、このときははっきりと答えます。「皆で行くか、皆で残るかだ。」ということで、ジョアン王子は皆で行くことを決定します。速やかにかつ秘密裏に、貴族 たちは急の旅支度を始めます。侵攻を指揮するナポレオンの野望に一矢を報いる、大量脱走計画というわけです。実際に脱出した貴族の数には諸説あります。5 千とも、1万とも、4,500とも。わかっているのは、ブラジルを目指してポルトガルを脱出したということです。こうして、ポルトガルのロイヤルファミ リーがブラジルにやってきました。父君、母君、カルロッタ妃、そして王子たち、ペドロ、ミゲル、そして王女たち、マリア・テレーザ、マリア・イザベウ、マ リア・フランシスカ、マリア・アスンサン、イザベウ・マリア、アナ・ヂ・ジェズス・マリア。

(この間の経緯について訳注:ジョアン王子は、ブラジル滞在中、マリア1世の死去を受けて1816年にジョアン6世としてポルトガル王に即位)

  ブラジルにあって、ジョアン6世は植民地ブラジルの維持のために、革新的な政策を打ち出しました。工業の自由化、自治行政権の付与、出版の許可、陸軍学校 の創設、海軍の創設、陸軍病院の創設、リオデジャネイロ火薬工場の創設、高等教育の開始、植物園の設置、王立図書館の設置、美術学院の設立、ブラジル銀行 の設立などです。これらの諸策の立案にあたっては、マリア・テレーザ王女が補助役を務めていました。

 やがて、マリア・アントニエッタの 姪二人が、対立する二極に分かれて結婚します。ナポレオンは妻ジョゼフィーナ(訳注:ジョセフィーヌ)との間に跡継ぎを設けず離婚し、マリア・ルイーザ・ レオポウヂーナ・フランシスカ・テレーザ・ジョゼファ(訳注:マリー・ルイーズ、後のパルマ女公マリア・ルイーザ)と再婚します。その妹であるマリア・レ オポウヂーナ・ジョゼファ・カロリーナは、ジョアン6世の息子であるペドロ王子と結婚します。ジョアン    6世とナポレオンは敵対し続けていましたので、二人の姉妹がまったく逆の道を辿ったということになります。やがてナポレオンが流刑となる一方、ペドロ王子 はブラジル皇帝に、レオポウヂーナ王女は皇后となりました。ペドロ1世とレオポウヂーナ皇后はいろいろな顕彰を受けましたが、その中に、こういったものが あります。「マリア・レオポウヂーナ様は電車になって、ペドロ様は駅になった。」ここに言う電車とはハモスを通る路線(現スーペルヴィア社サラクルーナ 線)で、私たちのエスコーラのインペラトリス・レオポウヂネンセという名前の元になったものです。そもそも神の治めるこの世界では多くのジョアンとマリア が君臨しているわけですが。

ホーザ・マガリャンイス

参考文献
「マリア1世とジョアン6世治世下のブラジルにおける日常、プライベート生活」マリア・ベアトリス・ニッザ・ダ・シウヴァ――1993年、リスボン、エスタンパ社刊、国立ポルトガル発見顕彰記念委員会編
「ブラジルにおけるジョアン6世」オリヴェイラ・リマ――全3巻――第2版−ジョレオロンピア社刊、編者不明
「フランス最後の王妃マリア・アントニエッタ」――エヴェリーニ・レヴェー――リオデジャネイロ――2004年オビジェチーヴィ社編

(サンバ・エンヘード)
作: ジョジマール、ヂ・アンドラーヂ、ヴァウテンシール、カルロス・キンヂ、ジョルジ・アルトゥール

王女マリアもまた
夢見ていた
いつか王子様に巡り合うことを
そしてフランス王からの知らせを受ける
順風満帆、贅沢の最中に
汝、マリア・アントワネットたらんと
ポルトガルには、別の女王マリア
心を病み、統治不能
革命を恐れ、熱にうなされて
王国をジョアンに譲り渡す
こうして摂政が立ったとき、フランスの皇帝は
侵略を命じる

皆で残るか
皆で行くか
冒険の船に乗って
オー・ルボワール(さようなら)ナポレオン

海を渡った
ブラジルに着いた
新しい空気、進歩と変革
何人ものマリアたち、皆貴族、そしてジョアン王がやってきた
時が過ぎ、やがて結婚することになったのは
ルーツを同じくする二人のマリア?
ルイーザはナポレオンと結ばれ
レオポウヂーナは我らが皇后となった
鉄道の名前にもなった
我らが駅ハモスを通る路線
多くのマリアたちとジョアンたちが君臨するところ

この列車に遊びにおいでよ
心の駅に停車する列車に
インペラトリスの空に輝かせろ
そが旗に刻まれた11の星を

前年 次年 エ ス コーラTOP 2008年 開催年選択リスト エスコーラ選択リスト HOME